SPONSORED LINK
最近「リバースケア」という、洗髪方法が流行っているそうです。
逆シャンプー、とも言われているようですね。
リバースとは逆、その名の通り、シャンプーとトリートメントの順番を変える洗髪方法のことです。
トリートメントを先にすることで、髪にはどんな効果があるのでしょうか?
スポンサーリンク
リバースケアの効果
そもそも、髪は毎日洗っているのにパサついたり切れ毛が多くなったり・・・ということ、ありませんか?
髪の毛は濡らすとキューティクルが剥がれやすくなります。
(タオルドライだけじゃなく、早く乾かさないとよくいいますよね?)
キューティクルが剥がれやすい状態で、シャンプーをするとより髪の毛が絡まったりして切れやすくなる・・・。
だったら、先にトリートメントをして油分で髪の毛の摩擦を軽減しましょうというのが「リバースケア」の考え方なんです。
先に油分を与えることで、頭皮の汚れなども浮かすことができます。
油分ということならオイルでもいいの?という疑問があるかもしれませんが・・・、もちろん大丈夫です!
ただ、本当にオイルを付けただけだと、シャンプーをしてもオイルが落ちきれなくて今度はベタつきが残る可能性があります。
リバースケアに特化したシャンプー「Gokubi-Pro ヘアケアシャンプー&トリートメント」
”Gokubi-pro”シャンプー&トリートメントは、まさにこの「リバースケア」に適した商品なんです。
Gokubi-proトリートメントには、後々シャンプーで洗うということを前提で作っているので 「毛髪1本1本を包み込み痛むのを防ぐ」、「髪に付着した汚れを浮かしやすくする」という働きをする成分を多く配合してあるんです。
リバースケアの場合、トリートメントを多く使うことになるため、トリートメントは250gと多く入っています。
デザインもとても可愛いですよね!
シャンプーはpH5.2の弱酸性。
弱酸性シャンプーには、キューティクルの引き締め効果があるそうなんです。
トリートメントは少し硬めのテクスチャーです。
トリートメントには加水分解コラーゲン、ケラチン、シルクが配合されていて、髪の毛一本一本を保護して摩擦によるキューティクルのダメージからも守ってくれます。
もちろん、通常通り先にシャンプーしてからトリートメントをする方法で使っても大丈夫です。
けれど、ぜひトリートメント→シャンプー→トリートメントという順番で一度洗ってみてください。
リバースケアで洗うと、シャンプーはより泡立ちます。
先にトリートメントをするだけで、そんなに違うものかな?と思っていましたが、実際試してみると髪の手触りが違います。
いつもだと、洗い流さないトリートメントをしっかり付けないと翌朝毛先がパサついてしまうのですが、Gokubi-Proを使ってリバースケアすると、翌朝も毛先までツルンとまとまってくれるんです。
髪の毛の乾燥に悩んでいる人は、試して見る価値アリです^^
>>リバースケア専用トリートメント&シャンプー【Gokubi-pro】
コメント
コメントはありません。