SPONSORED LINK
実はここ半年ほど「白井田七。茶」という健康茶を飲んでいます。
公式サイトでは、花粉症や鼻炎に効く、というのを大きく売りにしていますが、私が興味を引いたのは実は別のところにありました。
白井田七。茶の特徴
白井田七。茶は和漢の王様と呼ばれる田七人参を配合しているんです。
私は以前鍼灸の先生に田七人参を勧められて飲んでいたことがあります。
人参と言いますが、普通の野菜の人参とは全然違います。
漢方で有名な高麗人蔘よりも栄養価が高くて高価なんです。
虚弱体質の人にとてもいい漢方とのことで
血をキレイにサラサラにしてくれて冷え性も改善してくれます。
体質改善にとても有用ということですね^^
でも・・・、ビックリするくらい高いんです(TωT)
そしてマズイ。
私が飲んでいた時は、300gで9,000円でした。
その後、不作とかで15,000円になりましたからね。
毎日飲むものにこの値段はちょっとな~・・・と思って
続けられなかったんです。
さっきも書きましたけど、マズイですしね。
すっごい苦いんですよ!
なので粉薬みたいに一気に流し込んで飲んでいました。
お茶みたいにお湯に溶いて飲んでもいいよ~と言われましたが
とても飲めませんでしたね。
そんな田七人参を緑茶と配合して粉末にしてあると知って、
興味をもったんです。
緑茶もお茶っ葉で淹れるよりも粉末で取ったほうが
栄養素を丸ごと吸収できると言われていますよね。
私、ヘルシオのお茶プレッソも超ほしい!って思いましたもん^^
で、粉末になっててお湯を注ぐだけでいいのは
すごく手軽だなと思ったんです。
急須でいちいち入れなくていい。
プラス、私は鼻炎持ちで点鼻薬を手放せない状態だったので
余計に興味を惹かれたんです。
緑茶をよく飲む人って、花粉症になる確率が低いみたいですね。
あの高かった田七人参もお手軽にお茶としてとれる・・・
でも強烈なマズさを知っているから、
飲めるかな~というのも不安でした。
でも、まずくてダメだと思ったらそれで終わりにすればいいと思って
注文してみたんです。
長くなったので続きます^^
コメント