SPONSORED LINK
白井田七。茶は、無農薬・有機栽培の緑茶と白井田七人参を配合した花粉症やアレルギー性鼻炎のケアが期待できる健康茶です。
鼻づまりがひどくてグッスリ眠ることができない・・・
花粉の季節が毎年ユウウツ・・・
鼻水がたれてくるからいつもティッシュは手放せない・・・
あなたにはこんな悩みはないですか?
昔からよくお茶のカテキンは健康に良いと言いますよね。
緑茶を毎日よく飲む人は、比較的花粉症の症状も軽い人が多いそうです。
まあ、日本人ならお茶は毎日飲みますよね。
ペットボトルでも売っています。
でも、ちょっと待って下さい!
白井田七茶がパウダー状の理由とは?
お茶の成分、きちんと吸収できていますか?
一般的に急須で入れたお茶の場合、30%の栄養分しか出てこないって知っていましたか?
残りの70%はお茶がらとして捨てられているんです。
茶葉をパウダー状にしてあると、お茶の成分を100%摂取することができるんです。
また、お茶の栽培にも当然ですが農薬は使われています。
野菜なら洗えるけど、お茶は飲むまで「洗えない」ですよね・・・。
これって怖くないですか?
だから白井田七。茶は安心・安全・美味しい・有機の緑茶を使用して、丸ごと栄養を吸収できるようにパウダー状にしてあります。
お茶には花粉症やアレルギー性鼻炎に効果的なカテキンが豊富に含まれていて、その吸収をサポートするサポニンが入っています。
お茶のパワーを引き上げるために配合した田七人参とは?
そんなお茶のパワーをさらに引き上げるために和漢の王様と言われる「田七人参」も配合しています。
人参というけれど、一般的な人参とは形も成分も全然違うんです。
田七人参は収穫するまでに3~7年かかること、一回収穫すると10年間は栽培できないほど土地の栄養分がなくなってしまうことが名前の由来なんです。漢方薬でよく名前を見る高麗人参よりも、実は栄養成分が豊富です。
漢方薬としてすごく優秀なので、田七人参の粉末はすごい高価です。
漢方を取り扱う薬局や健康食品のお店に行ったら田七人参を探してみてください。
びっくりするくらい高いです。
白井田七。茶は、その田七人参も有機栽培しています。
田七人参は、虚弱体質の人にはすごく効果がある漢方です。
田七人参は鎮痛、消炎作用に優れていて汚れた血をキレイにしてくれます。
体を温めるので冷え性改善にもとてもいいです。
だからアレルギー改善に有用だし、体質改善を助けてくれるんですね。
でも良薬口に苦しと言いますが、田七人参もすごく苦くてまずいんです。
粉末の場合はとても飲みにくいです。
いくら体に良くてもまずいものは続かない・・・、でも白井田七。茶なら絶妙のブレンドをしてあるのでまろやかで美味しく飲めちゃうんです。
白井田七。茶の通販情報
白井田七。茶は、一箱30包入り。
今は楽天で購入することができます。
一日一本から飲んでみてください。
100%オーガニックのお茶でムズムズをスッキリさせませんか?
https://rinteki-kuchikomi.info/kenkou/kenkoucha/siraidenshichicha/
コメント