SPONSORED LINK
先月の初めに我が家に来たハムスターのエ~リくんは、ジャンガリアンの元気な男の子です。
夜行性の動物なので夕方にご飯をあげて暗くしてあげると、早速回し車で遊び始めます。
これがまたいつまでも回っているので、体力があるなあ~と感心して見ていました。
生まれた場所から我が家まで引っ越しをしたので、慣れないうちは手に乗せたりするとストレスになるそうです。
ごはんも最初はほお袋に詰め込んでしまって、巣箱の中で食べていました。
それが徐々に慣れてきて、巣箱に入らなくてもごはんを食べるようになり、おやつの時には背中をなぜても大丈夫なくらいになりました。
ただ一度はおやつを手に乗せてあげようとした息子の手をかじったのでこらっとやりましたが^^;
次男が飼いたいということでお友だちの家から我が家にやってきてくれたエ~リくん。
あんなに元気だったのに・・・
昨日次男がごはんをあげようと見たときには、もう動かなくなっていました・・・
次男の入学式の日のこと、帰ってきたときに、昼間なのに回し車で遊んでいたエ~リくん。
妙に元気で、「寝なくていいの~?」と2人で声をかけました。
そして昨日も朝の10時半過ぎまで起きていて、回し車を回していたんです。
そんなに寝ないで遊んでいることはありませんでした。
次男とは「なんだか異常に元気じゃない?」と言っていた矢先、ぴたっと止まってしまった・・・
今思えば元気なことも前兆だったのに、病院に行くとか病気かもという考えには至らず、悔しい。
あたたかくなってきたので低体温症は考えにくいし、昨日はごはんもよく食べていたし、原因が思い当たらないんです。
今は急なことに気持ちが追いつかなくて、うちに来なかったらよかったのかも、もっと何かできたのかも、と頭をぐるぐる回っています。
ごめんね。エ~リくん。
コメント
コメントはありません。