SPONSORED LINK
「ikki」は、大人の男性の肌悩みに合わせたスキンケアアイテムを展開するメンズコスメブランド。
「粋」を目指す男性を応援しており、30代~50代のビジネスマンやニキビが気になる20代男性から支持されています。
実際に使ってみた人の口コミは、いったいどんなものでしょうか?
ikkiのスキンケア商品の特徴やサンプルセットの内容、良い口コミ・悪い口コミもまとめてみました!
(2021年12月の情報です)
メンズコスメikkiの悪い口コミ
実際にikkiの商品をつかっている人は、どんな口コミをしているのでしょうか?
まずは辛口の口コミから。
値段が高い
コスメ選びに迷っている男性必見!
\「粋」を目指す男のためのメンズ化粧品、「IKKI」誕生!/「忙しくてケアの時間が取れない」という方へ
IKKIはプッシュポンプの泡洗顔と、化粧水や乳液の役割を担うオールインワンで時短×本格ケアをサポートします。商品に関する情報を随時更新していきます! pic.twitter.com/VA8lHFSd8k
— メンズコスメIKKI (@IKKI_MEN) July 23, 2019
もっとも多かったのが「値段が高い」でした。
男性ユーザーがほとんどのため、忖度なしで言う!という辛口の評価が多いようです。
「オールインワンとはいえ5,000円までに抑えるべき」
「二か月使用が推奨されているのに続けるのをためらう値段」
「使用感などは満足。価格だけ不満」
など、アイテムの値段に関する評価はかなり低いよう。
ikkiのスキンケアラインは全体的にやや高め。
フェイシャルフォーム(洗顔料)は80gで2,750円(税込)。
オールインワンセラムa(保湿美容液)は80mlで5,720円(税込)。
100mlなら7,150円(税込)。
モイストエマルジョンは80gで7,150円(税込)。
女性向けのスキンケアアイテムと比べても、デパコスほどではないもののわりと良いお値段をしています。
スキンケアをし慣れていない男性にとっては、この値段がかなり気になるようです。
「洗顔後にこれ一本で済むこと考えるとまぁ納得」というユーザーもいるようですが、「100mlで1ヶ月しかもたない。コスパが悪すぎる」「3,000円ぐらいのオールインワンと比べると、品質は良いが倍以上の値段に納得するほどの大きな効果は感じない」という厳しめの声も。
品質や使用感は良いものの、費用対効果を考えると「高すぎる」と感じるユーザーが多く、継続して買う人が少ないのかもしれません。
保湿効果がうすい
少数ですが、「保湿効果があまり高くない」と感じる人もいるようです。
「夜のスキンケアはこれだけだと寂しい。朝だけの使用が良さそう」
オールインワンのため、人によっては保湿感が足りないと感じるのかもしれません。
乾燥する秋冬などには保湿アイテムをプラスすることで対策できそうです。
UV対策ができない
年々強くなる紫外線の対策をしたいと考える男性には、スキンケアに日焼け止め効果を求める人もいます。
ikkiのスキンケアアイテムには、残念ながら日焼け止め効果がありません。
あくまで日々の肌の調子を整えるものとして、UV対策には別途日焼け止めを使用した方がよさそうですね。
香りが良くない
“粋”な肌を目指すメンズスキンケアブランド「IKKI」から保湿アイテムが新登場!「洗顔」×「保湿」というわずか2STEPで完了する簡単スキンケアをご紹介します✨https://t.co/H80Hh7vWGv#メンズコスメ #IKKI pic.twitter.com/MQQ5QV3ldh
— @cosme公式(アットコスメ) (@atcosmenet) October 13, 2021
ikkiのオールインワンセラムには、心をときほぐす香りとして「サイプレス」(オーストラリアヒノキ)と「ヒノキ」の天然の精油が使われています。
忙しい毎日で尖りがちな心をおだやかに鎮める効果があるのですが、この香りが「くさい」「好きじゃない」という人もいるようです。
「手に取ってそのまま嗅ぐと酸っぱいような石油っぽいような…」
人工香料は使われていないのですが、慣れない人にはあまり良い香りに感じられないようです。
確かにサイプレスは精油の中でも、かなり独特の香りです。(実は私も苦手)
肌に塗ってしまえば香りは消えるそうなので、ずっと気になるというほどではないよう。
でもヒノキや森林系の香りが苦手な人には「良くない」「使いにくい」と感じる要素かもしれませんね。
ベタベタする
「保湿効果がうすい」とは逆に、保湿感が強すぎてベタベタするという声もあるようです。
「保湿力は高いが、手で触るとべたっとして一日中続く」
しっとりした肌ざわりに慣れていないと、保湿感をベタつきと感じる男性もいるかもしれません。
公式サイトではオールインワンの使用量を「3~4プッシュ」と推奨していますが、実際に使った人からは「よく伸びるので1~2プッシュで充分」という声もあるようです。
推奨された量をそのまま塗ると肌に浸透せず、ベタつきになってしまうのかもしれません。
ベタつきが気になる場合は、量を少なめにして様子を見るとよいかもしれませんね。
肌の弱いところがヒリヒリした
ひげ剃り後の肌にも使えるこだわりの美容成分が配合されているアイテムですが、一部のユーザーからは「肌の弱いところがヒリヒリした」という意見もあるようです。
男性でも目の周りや口周りは乾燥によって敏感になりやすい場所です。
とくに季節の変わり目には肌も水分が奪われ、いつも使っているスキンケアアイテムがヒリヒリすることも。
もし肌に合わないと感じた時は、使用を中止して様子をみたり、皮膚科で相談するようにしましょう。
メンズコスメikkiの良い口コミ
大人の男性にぴったりのスキンケアアイテムがそろうikki。
高評価の口コミもたくさんあります。
さっぱりしてベタつかない
メンズコスメIKKI様(@IKKI_MEN)より、当選していただいた泡状洗顔料とオールインワンセラムをお試しさせていただきました😆💓
主人によると、
「泡だから楽だし、洗顔後はいつもよりしっとりしてる気がする」
「美容液は特有なにおいがしたけどつけたあとは無香料で肌がもちもちになった‼️」
↓続く pic.twitter.com/9fEPPyV4su— ゆきち (@yukichi_k0209) December 28, 2019
オイルのようなトロッとしたテクスチャーのオールインワン美容液は、「なめらかで肌に伸ばしやすく、ベトベトしない」という声が。
「しっとりした肌の感触にテンション上がる」
「うるおい感がちょうどよい」
「肌の奥にとどまって保水してくれる感じ」
など、男性の肌に合わせたちょうどよい保湿感に満足度が高いようです。
化粧水や乳液、美容液と重ねなくても、オールインワンだけでしっかり乾燥をふせげ、キメのあるふっくらとした肌になれる…。
そんな使い心地のよいアイテムに、高い評価が集まっているようです。
意外とコスパが良い
悪い口コミNo.1だった「値段が高い」ですが、好評価のユーザーからは値段相応という意見もあるようです。
「顔が大きい方だが、3~4プッシュは多すぎ。1~2プッシュで充分。長持ちするからコスパがいい」
「洗顔の後これだけで済む。いろいろ買わなくてもいいからコスパ良し」
値段の高さはあるものの、使い心地の良さや長持ちすること、他の製品を買わなくてよいところから「トータルで考えると安い」と考えるユーザーも多いようです。
コスパに厳しい男性からは「お得」という声が。
この価格が妥当かどうかは個人差が大きいようです。
肌荒れ・吹き出物がキレイになった
マスク生活で肌荒れするようになってしまったという男性からは、「肌荒れや吹き出物がよくなった」という声も。
女性に比べ、男性の肌は脂分が多いと言われています。
そのためしっかり洗顔する人も多いそうですが、油分を落としすぎると乾燥してしまい、肌荒れの原因になったり、逆に油分を過剰に分泌してニキビの元になったりも。
ikkiのスキンケアアイテムには、昔から美肌の元と言われているコメ発酵エキスをはじめ、日本古来の植物の力を凝縮した美容成分がたっぷりと配合されています。
洗顔後に塗ることで余分な油分をおさえ、乾燥をケアしてくれるので「肌荒れやニキビの予防になる」という人も。
普段スキンケアをしなかった男性ほど、その有用性が感じられるようです。
配合されているのは最新の科学成分ではありませんが、安全性や効果が確立しているものなので安心して使うことができ、それもおすすめの理由になっているようです。
香りが良い
一部のユーザーから「苦手な香り」とされているヒノキとサイプレスですが、ほとんどの男性からは「良い香り」「癒される」と好評のようです。
「香りが爽やか」で、メンズコスメにありがちな人工的な香水のような安っぽいものではないそう。
森林浴をしているような、新鮮な空気を思わせる爽やかな香りは朝のスキンケアにもぴったり。
ikkiブランドでは「毎日使うものだからこそ、香りにもこだわりたい」と心地よく使えるような香りの原料を厳選。
森の息吹が爽やかに香る西洋の「サイプレス」(オーストラリアヒノキ)と日本らしく清々しい香りの「ヒノキ」のエッセンシャルオイルをブレンドして使用しています。
心を鎮める上質な香りのケアとして、日々のルーティンに取り入れる男性も多そうです。
そのほかの良い口コミ
「時間がたってもうるおい感が持続している。べたつきやテカリもなし」
「女性のように何種類も塗り重ねるのはなかなかできないが、これなら洗顔の後塗るだけなのでラク。続けやすい」
など、使ってみるとその良さが分かるようです。
また、「女性にもおすすめ!」という声も。
メンズコスメと知らず買ってしまった人も、肌によくなじんでスッキリする感触が高評価だったよう。
配合成分は「コメ発酵液・当帰エキス・ウメ果実エキス・月桃葉エキス」と女性にも優しい美容系のものばかり。
パラベン・着色料・香料はフリーで安心の日本製。
女性が使っても問題ありません。
乾燥肌やくすみ、エイジングケアに効果があるともいえ、100mlという量も1回に1~2プッシュだと意外に長持ちするそう。
だんな様や家族といっしょに使えばコスパも良いかもしれませんね。
忙しい男性でも使いやすいように、「洗顔・保湿」の簡単2STEPでスキンケアが完了するのが特徴。
日本古来の植物の力に注目し、コメ発酵由来の美容成分と和漢植物エキスを配合しています。
大人の男性特有の悩みである肌のベタつきや乾燥、毛穴の目立ち、ニキビ跡などに効果があり、使い続けることで将来の肌環境を整えることにもつながっていくそう。
洗顔後の肌のつっぱりや乾燥、年齢肌の悩みが増えてきた?と感じる男性にぜひ試して欲しいスキンケアシリーズですね。
ikkiスキンケア商品の購入方法
「ikki」は2021年秋、プレミアムケアアイテム「ikki モイストエマルジョン」(集中保湿美容液)と、しっとりした洗い上がりの「ikki フェイシャルフォーム」(洗顔料)を新発売。
既存の「フェイシャルホイップa」(洗顔料)や「オールインワンセラムa」(オールインワン美容液)もリニューアルし、日本人男性の肌に合わせたアイテムを開発・販売しています。
ikkiのスキンケアアイテムは、現在ikkiの公式サイトで通販ができるほか、アマゾンや百貨店などの期間限定ポップアップストアで販売されています。
公式サイトでは、100円で購入できるサンプルセットがあるので、試してみたいという人にはサンプルをもらうのがいいかも。
洗顔+保湿のセットは定期購入すると、初回購入時に最大約66%の割引が受けられます。
【洗顔料とオールインワン美容液のセットで2,980円(税抜)/3,278円(税込)】
送料は無料で30日間の全額返金保証もあり、気軽に試せるシステムです。
ikki100円モニターサンプルセットの内容
現在ikki公式サイトでは、WEB限定で先着1,000名様にスキンケアサンプルセットの「100円モニター」(税込)を募集しています。
お得なサンプルセットの内容をまとめてみました。
フェイシャルフォーム
新発売のフェイシャルフォームが2包(パウチ)入っています。
新発売のフェイシャルフォームはしっとりタイプ。
既存のホイップタイプの洗顔料に比べて保湿力がアップしています。
もちもちとした弾力のある泡が特徴で、しっとり感のある洗い上がり。
加水分解コラーゲンやセラミドなど、女性用スキンケアではおなじみの高保湿成分をたっぷり配合してあるため、汚れはしっかり落としつつ、しっとりみずみずしい肌に洗い上げてくれます。
使用する時は「泡立てネット」でもこもこの泡を作ってから洗顔すると、肌への摩擦が軽減され、必要なうるおいを残して洗うことができるそうです。
オールインワンセラムa
リニューアルしたオールインワンセラムaが2包(パウチ)入っています。
化粧水・乳液・美容液の機能がすべて入ったオールインワン美容液。
とろりとしたテクスチャーで、うるおいを逃がさずしっかり保湿してくれます。
コメ発酵エキスが贅沢に配合され、これひとつだけでうるおいと活力がみなぎる肌に。
忙しい朝にも洗顔とこのセラムだけでスキンケアが完了するのが嬉しいですね。
マッサージしながら肌になじませることで浸透し、乾燥しがちな大人の男性の肌をしっとり保湿してくれるそう。
ひげ剃りの後にも良さそうですね。
香りはユニセックスなヒノキの香り。
肌なじみのよい成分で、ベタつきが少ないのもいいですね。
モイストエマルジョン
新発売のモイストエマルジョンが2包(パウチ)入っています。
新しく開発されたプレミアムなケアアイテムで、乳液タイプの集中保湿美容液。
コメ発酵エキスやスクワランオイル、マカダミアナッツオイルなどが配合され、よりしっかりとした保湿効果があるそう。
乾燥や年齢が気になって来た肌に、深く満たすようなうるおい感をもたらしてくれるそうです。
目尻のシワや、毎日のひげ剃りで乾燥してしまった口周りなど乾燥が気になる場所へピンポイントで使ったり、重ねづけすることでよりしっとりとした保湿感が得られるそう。
乾燥はするけれどベタつきも気になる…という男性もいますよね。
とくに美容液を使い慣れていない時は、しっとり感が「ベタつき」と感じてしまう場合も。
ikkiのアイテムは乾燥やベタつきなどの肌悩みに合わせて自分流に調節したり、組み合わせて使うこともできます。
また毎日使い続けることで肌本来の水分を保持する力を高め、ターンオーバーを整えることで、将来の肌環境にも期待ができそうです。
洗顔・保湿の2STEPなら、毎日のスキンケアに気軽に取り入れることも出来そうですね。
日々のスキンケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
コメント