SPONSORED LINK
ビーズアップ、美人百花に掲載された話題の洗顔料「モッチスキン」ってご存知ですか?
吸着泡で、毛穴掃除をコンセプトに作られた洗顔料なんですよ。
毛穴汚れを絡め取って、ごっそり掃除してくれるので、毛穴の開きやくすみに悩んでいる人には最適なんです。
吸着の秘密は酵素と泥。
毛穴の汚れはオイルで溶かす・・・なんていいますけど、オイルでは取れません><
毛穴に詰まった汚れは酸化してタンパク質になっているので、これを分解できるのは酵素なんです。
タンパク質分解酵素って、洗濯洗剤のCMで聞いたことありませんか?
そして分解した汚れを吸着してくれるのが、沖縄でだけ取れる希少な泥、マリンシルトです。
大量のイオンを含んでいて、汚れを取り除いてくれます。
でも、洗い上がりはしっとり♪
はちみつが入っているので、洗い上がりの肌を保湿してくれるんです。
モッチスキンの特徴とは?
モッチスキンの特徴は、何と言っても、伸びる泡!
私も最初使った時は驚きました^^
伸びる泡なんて今まで聞いたことなかったです。(なんだかトルコアイスのよう・・・)
この伸びる泡はインスタ映えしそうですね(笑)
泡自体は、とってもクリーミーです。
洗い上がりの保湿のために、アルガンオイルとバオバブオイルという、2つのオイルを配合してあります。
バオバブオイルって聞いたことがなかったのですが、バオバブの木から取れるレアオイルだそうです。
保湿力も高く、あのロクシタンでもバオバブオイルを販売しているんですね!
モッチスキンのデメリットはあるの?
本当にすごく伸びるので、いざ洗顔しようと思った時に、伸びた泡がたれてしまうことがあります。
少しヌルっとするので(それだけ肌に吸着しているということですが)、洗い流すのに時間がかかります。
泡切れはよくないですね。
また、このボタンの部分が硬いです><
一回分は1プッシュなのですが、すっと押せないので、なにが1プッシュなのかがわかりません(TωT)
押し方にも特徴があって、缶をよく振ってから、人差し指の第一関節と第二関節部分を水平において押します。
モッチスキンの良い点は?
とはいえ、やはり泡立てネットも使わないで、この泡が作れるというのは最大のメリットではないでしょうか?
手間もかからないですよね^^
泡もへたらないので、蒸しタオルで毛穴を開かせた後、しっかりと泡パックをすることで肌もモチモチになります♪
ピンポン玉一個分の量で、約60回使うことができます。
1本1,800円なので、コスパ的にもGOOD!
まとめ買いもできて、割引にもなりますよ。
着色料と合成香料も使われていないので、敏感肌の人でも安心して使うことができます。
毛穴の汚れや開きが気になる、
肌荒れが気になる、
乾燥が気になる
という人は、チェックしてみてはいかがでしょうか?^^