SPONSORED LINK
お酒大好きな人にとって、肝臓機能は気になるところですよね。
うちのダンナはお酒大好き!なので、いつも気になります。
私自身はお酒が飲めないのですが、以前健康診断で肝臓の数値があまり良くないと言われたことがあったんです><
その時は「お酒も飲まないし、なんで?」と思ったのですが、お酒を飲まなくても肝臓が悪くなることはあるそうなんです。
考えてみれば当たり前なんですが^^;
アルコール以外に肝臓機能を低下させてしまうのは白砂糖。
スイーツ好きの人は、ドキッとしてしまいますよね。
私も甘いものは好きなので、気になっていました。
今回は機能性表示食品の『肝臓の健康にセラクルミン』のモニターをさせていただいたのでレポートさせていただきます^^
『肝臓の健康にセラクルミン』は、肝機能数値(GOT、GPT、γ-GTP)の低下が実証された世界初の機能性表示食品。
肝臓って「沈黙の臓器」と呼ばれるくらい、悪くなっても自覚症状が出るのが遅いそうです。
その代わり、欠損しても修復機能はめちゃ強いんですよね。
だからこそ、毎日健康に気を使うのは大事なことなんです。
よく二日酔いにならないためにウコンを飲むといいと言われますが、ウコンには肝臓をサポートする力があると言われています。
それがクルクミンです。
クルクミンというのは、ウコンに含まれる天然ポリフェノールですが、わずか3~5%しか含まれていないと言われています。
しかもクルクミンは吸収性が悪いという難点もありました。
でも『肝臓の健康にセラクルミン』には、クルクミンの吸収力を特許を取った独自技術で吸収量を約27倍にまで高めたセラクルミンを配合しているんです。
クルクミンを効率よく体に取り込めます。
カプセルなので匂いもありません。
ウコンジュースとかって、やっぱりほんのりカレー臭さがありますよね(笑)
一日2粒、朝・晩に飲むだけです。
でも、飲み会の日とかは飲む1時間前に飲んでおくのがいいと思います。
これはダンナに一ヶ月飲んでもらって言われたことです。
お酒飲む前に飲んでおくと、次の日のアルコールの残り方が違うそうです^^
これはあくまでうちの場合なので、参考程度にしてくださいね。
肝臓の健康にセラルクミンの成分;
コーンスターチ/ウコン色素、HPMC、ステアリン酸カルシウム、着色料(二酸化チタン)、二酸化ケイ素
2ヶ月目からは20%オフの7,984円で続けることができます。
1日2粒と、飲む量が少なくて済むのでお得ですね。
健康診断で肝臓の数値が気になる・・・という方は、是非チェックしてみてくださいね。