【PR】当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

レディーズローズの成分は?飲み方についても

SPONSORED LINK

年齢とともに口臭や体臭など臭いの悩みって多くなりますよね。

今は昔よりも臭いに関して風当たりも強いと感じます^^;
スメルハラスメントなんて言葉もできたくらいですし・・・。

人の匂いは気になるけど、指摘はしないという人が大多数だそうです。

確かにデリケートな問題なので言いにくいですが、でも影では絶対言われてる・・・と思うと、自分はどうなんだろうと気を使います。

数年前から流行っているロイズオイルローズオイルを使用したサプリメント。

今ではたくさんのメーカーが出していますよね。

今回はそんなローズオイルサプリメントの中でも満足度91.4%という、レディーズローズを試してみました。

吐息がバラの香りに?「レディーズローズ」


>>内側からスッキリ爽快!気になるニオイに【レディーズローズ】

レディーズローズは、体の内側からスッキリさせる4つの消臭成分に加えて、ブルガリア産のダマスクローズを配合したエチケットサプリメントです。

私は以前アロマの勉強もしていたのですが、バラの香りには高いリラックス効果やリフレッシュ効果があるんですよ。

バラの香りのにはゲラニオールやシトロネロールという成分があるんですが、バラのオイルを体内に摂取することで、このゲラニオールやシトロネロールが吸収されて、汗腺から汗と一緒に出て行きます。

体臭がバラの香りになるというのは、そのためです。

これは実験でも確認されていて、ローズオイルを飲むと30~60分で、汗腺から香気が出て行くことが分かっています。

ローズオイルを飲むと、大体3時間程度香りの効果が継続すると言われています。

レディーズローズの4つの爽秋成分

レディーズローズには、ダマスクローズに加えて、体の内側からスッキリさせるための成分が配合されています。

シャンピニオン:マッシュルームから抽出される成分で、整腸作用があって、腸内環境の悪化による口臭や体臭を和らげてくれます。

パインファイバー:難消化性デキストリンのことで、水溶性の食物繊維です。
糖の吸収を穏やかにしてくれて、スッキリをサポートします。

柿ポリフェノール:柿の渋みの元になる、タンニンに含まれる成分です。
臭いの原因の物質と結びついて、臭いのない物質へと変化させてくれます。

乳酸菌:腸内環境が悪いと、便の臭いが体内をめぐり臭いの原因になります。

レディーズローズの飲み方

レディーズローズは1日3粒飲むのが目安です。

ローズオイルサプリによっては、飲む前からすごいバラの匂いがするものもありますが、レディーズローズは匂いは気になりません。

私は食後に1粒ずつ、水で飲むようにしています。

ローズオイルって飲んでいると、ゲップがすごく多くなるんですよね><

そしてゲップがバラの匂いになるという・・・(笑)

私はこれが好きではないのですが、レディーズローズはゲップが全然出ないんです!

これはすごく嬉しいですね。

いくらバラの匂いがしても、ゲップが多くなるってイヤじゃないですか・・・?^^;

パッケージも可愛いし、テンションが上りますね。

気になる効果ですが、一袋では残念ながら体臭がバラの香りに・・・という実感はありませんでした。

他のサプリ同様、続けていくほどに実感するんだと思います。

緊急時に口臭を消したい場合は、飲み込まないで口の中で溶かすとバラの香りが広がりますよ。

ただし、この技は歯周病などがある場合は効き目がないので注意して下さい。

虫歯や歯周病が原因の口臭は、ちゃんと治療をしないと悪化しますのでちゃんと診てもらってくださいね。

 

↓ 公式サイトはこちら ↓

 

 

人気ブログランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックお願いいたします!

アンチエイジングランキング
タイトルとURLをコピーしました