SPONSORED LINK
老舗ブランドが新しいものに挑戦する・・・って、最近多いですよね。
例えば、老舗の和菓子屋さんが洋風の商品を出したり、
老舗の呉服屋さんが、デザインに洋を取り入れたり・・・。
釜屋さんも寛延元年(1748年、江戸中期)創業、270年の歴史を持つ老舗酒蔵です。
伝統を大事にしていて、丁寧なお酒造りを心がける一方で、常識にとらわれず新たな可能性にも挑戦しているそうです。
その試みの一つが、ワイン酵母仕込み純米酒「ARROZ-アロス-」。
国産米をワイン酵母で仕込んだ、白ワインのような純米酒です。
ARROZ(アロス)とは、スペイン語で「米」という意味なんですよ。
ボトルもワインみたいですよね!
でも、ラベルにはしっかりと「清酒」の文字が!
白ワインのような甘くて酸味のある味わいの中に、 米の旨味も感じられるとのこと。
主人は日本酒が好きなので、プレゼントしたのですが、実際に飲んだ感想は・・・?
冷やして飲むのが特にオススメとのことで、しっかり冷やして飲んでみました。
酸味はかなりあります。
日本酒かと言われると、確かに日本酒なんですが・・・白ワインの香りもあって、なんとも不思議な味わいです。
このまま飲むのもいいんですが、柚子などのリキュールで割るとすごく美味しいです!
酸味がきついので、葡萄や柚子など甘めリキュールがあいます。
甘めのお酒が好きという人は、割って飲んでほしいですね^^
ボトルデザインもオシャレなので、パーティーなどに持っていったりプレゼントにも最適ですね。