SPONSORED LINK
先月のことですが、義父に立派な桃をいただきました。
なんでも会社の人たちとバス旅行に行ったとか。
最近のバス旅行は日帰りでもけっこう豪華な食事ができるし、おみやげもつくしいいよ~なんて話してくれました。
2ヶ月に1回は行くというバス旅行、今回は山梨県での桃狩りだったそうです。
うらやましい~^^
桃狩りはしたことないなあ。
朝駅前からバスに乗って一路山梨へ。
日曜日と言うと参加者も多く、バスの中はにぎやかです。
女性が多いらしいのですが、義父のグループは会社の男性ばかり。
それでも話好きな方が多いため、あれこれとおしゃべりしながらの車内は退屈しないと話していました。
バスガイドさんも慣れたもので、これから行く山梨の名所や桃狩りの注意点など教えてくれるので道中も早く感じるみたいです。
さて山梨では早速桃狩りをします。
いくつでも取っていい訳ではないのですが少しでもおいしそうな桃を探しに行きます。
義父は自分でとった桃を食べると、どうしてもおいしくないと言っていました。
おいしいやつにはみんな袋がかかっていて取れないんだ、なんていっていましたが、それは間違いで、収穫していい時期の桃を分かりやすいようにしてくれているそうです。
実は桃って取ってすぐはしっかりとしていて固いんだそうです。
収穫してお店に並んでいる桃はすでに熟しすぎていて、いわば腐りかけ。
何でも腐りかけがおいしいとはいいますが、地元の人に言わせると、桃は固いほうがもぎたてでおいしい証拠、とはガイドさんの話。
へえ~と思いました。
柔らかくてつる~っと皮がむけるのが最高の桃だと思っていた私にとってはまったく逆の話でした。
地元でもぎたてなんて贅沢だなあと思うけれど、おいしく感じないこともあるなんておかしいですね。
いくらもぎたてと言っても、食べなれたやわらか~い感じが一番と思ってしまいました。
そうして義父にもらった桃はとってもおいしくて、大好きな柔らかい桃でした◎
皮もペロンとむけて、甘みも最高!
安いバス旅行でこんなにおいしい桃をもらえるならいいね~とほくほくしていたら、こっちは義父が買ってきてくれたほうで、おみやげにもらったほうは一回り小さく、色も少し白っぽい桃でした^^;
でもこの暑さで追熟したらかなり甘くなっておいしかったよ。
ありがとう、お義父さん!
コメント
コメントはありません。