SPONSORED LINK
もう桜は散ってしまいましたが、先日お花見に行ってきました。
「今年はここに行きたい」とダンナ様が決めた場所は、行田市のさきたま古墳公園です^^
ここは、小説「のぼうの城」でも出てきた、水攻めに使われた石田堤が有名な場所です。
一番大きな丸墓山古墳の上からは忍城が小さく見えますが、よくまあ、ここから忍城までを水攻めにしたなあ!と思いました。
天気はあいにくの曇りでした。
晴れていたら素晴らしく綺麗だったろうなあと思いました。
菜の花も満開で綺麗でした。
こちらのスポットは桜と菜の花のコントラストが素晴らしくキレイです^^
屋台は4つほど出ていましたが、曇りだったせいか?人も少なくゆっくり見ることができました。
丸墓山古墳の上の上は広くはないので、お花見日和の時は混雑してしまうかもしれませんね。
その後は、行田市で有名な和牛懐石のお店「彩々亭」へ。
お店のサイトはこちらです。
⇒ 和牛懐石 彩々亭
和洋折中な感じのレトロな洋館です。
お座敷ですが、低い椅子に座れるようになっているのは、年配の方への配慮でしょうか。
とても広くて、この日もたくさんの予約が入っているようでした。
冠婚葬祭でも使われるようですね。
※ 明かりの真下だったので反射してうまく撮れませんでした><
わたし達がお願いしたのは和牛ステーキ御膳と特選ステーキ丼です。
平日だともっとお手頃なランチセットがありますが、土日はないようです。
いいお値段ですが、お肉がすごく柔らかくて美味しかったです!
お腹いっぱいになりました^^
特にステーキ丼は男性でも大満足の量だと思います。
しょっちゅう行ける値段ではありませんが、自分へのご褒美でまた是非行きたいと思います。