SPONSORED LINK
祖母の四十九日の法要の日取りが決まりました。
11月の半ばに叔父や叔母が来てくれます。
今回は遠いところから孫を呼ぶことなく、息子世代でという配慮を受けて私たちは参列しませんでした。
その日にあわせて準備をしていたものが、銀行の「相続手続き申込書」です。
事前に叔父には印鑑証明書を取ってもらいましたが、書類にも実印が必要になります。
近所に住んでいるならともかく、遠方にいると兄弟とはいえなかなか会う機会はありません。
せっかく四十九日に来てくれるのだから、この際書類を完成させたいと思いました。
ただ、大切な実印を持ち出してもいいものかと思い、郵送で書類を送ろうかどうしようか悩んでいました。
そこで叔父に電話をしてみると、四十九日に持ってきてくれるというお返事をいただき、一安心。
当日私はいないので、見ればわかるように付箋をつけて書類を用意しておきます。
叔父に記名と捺印をしてもらえれば、あとはこちらで進められます。
当日は風も穏やかで気持ちのよいお天気になりました。
無事叔父からの捺印をもらい、これで銀行の書類は除籍謄本がそろえば完成です。
あ~、一歩一歩進んでいるなあと実感◎
…と思ったのもつかの間、ゆうちょの書類にも叔父の実印が必要なことがわかり・・・
ご~~~ん;;
結局郵送でお願いすることになりましとさ。
書類がたくさんあってたいへんでも、実印の文字が小さくて読みにくくても、ひとつひとつよく確認しましょう!!
でも、ここまでくればあとはモロモロ提出するだけです。
遺産相続の手続きを書いてきましたが、少しでもお役に立てば幸いです。
コメント
コメントはありません。