SPONSORED LINK
最近ニュースでよく見るようになった竜巻ですが、なんと息子たちの体育祭でもあったんです!
今年の体育祭は5月というのに30度を越える猛暑の中行われました。
競技はすべて終わり、表彰式をしているときのことです。
わたしたちからは反対にある体育館の前で砂埃が上がったなと思ったら、見る見る柱のような形になっていき、空に向かって一本の竜巻が起こりました。
保護者席の近くなので危ないっと思ったときに、コールマンのテントが一瞬舞い上がってくずれるのが見えました。
移動する先には放送席のテントもあります。
生徒が整列するほうへ移動したら大変な事になると思っていても逃げる事も誘導する事もできずにただ見ていることしかできません。
そうするうちにだんだん背が低くなっていき、自然と消えてしまいましたが、何を思ったのか応援賞を取った赤組の生徒たちの間から拍手が沸きあがりました。
どうやら機械を使った演出だと勘違いしたようです。
それくらい竜巻はきれいに渦を巻いて空に上がっていったのです。
のんきな生徒たちはさておき、怪我をした人がいないか心配してだんなさんが見に行ってくれましたが、驚いて転んだ人はいたようですがケガはなく、被害はテントひとつですんだようです。
ちょうどデジカメや動画を撮影している方がたくさんいたので、もしかして夕方のニュースに出るかもね~なんて帰りにはのんきに話していましたが、そのときはどきどきしましたよ~
そして翌日のニュースですが・・・出ませんでした^^;
北海道と千葉の小学校でもっと大きな竜巻があったようで、保護者提供の映像が流れていました。
確かに大きな竜巻で、ものすごい砂埃とともに放送席の白いテントが舞い上がってしまっていました。
小さな竜巻で十分怖かったから、ニュースに出たりして~なんていってごめんなさい><
コメント
コメントはありません。