SPONSORED LINK
じめじめした嫌な季節ですね~
今年は特に雨が続いていてうっとおしいです。
ちょうど衣替えのシーズンだから洗濯物がたくさんあるというのにこの天気では乾かなくて困っています。
特に困ったのは息子たちの学生服。
昔はクリーニングが当たり前だった学生服ですが、今はほとんど家で洗えるので、おしゃれ着ようの洗剤を使って洗濯機で洗っています。
洗濯機もドライコースにすればすすぎや脱水がソフトでしわになりにくいので、失敗することもありません。
汗をかいても週末に洗濯機で洗えるので清潔で気持ちいいですよね。
何度洗っても生地がしっかりしている学生服はよれたりしないのでかえって安心なんです。
学生服を洗ってうまくいくのをいいことに、最近はだんなさんのスーツも洗ってみています。
だって最近の生地はしっかりしているし、青山とかアオキのスーツだと汗をかいたら洗えるって宣伝しているんです。
それならクリーニングにだすのはもったいないじゃないですか。
自分で洗ったら節約になりますしね~
ということで、まずはパンツから試しに洗ってみると、大成功。
縮んだりよれたりすることなくきれいに洗いあがりました。
次はジャケットも洗います。
これはネットに入れてしわを予防します。
同じようにドライコースで洗うと、またまた大成功!
手でのばして陰干しにしたら、シミもきれいに落ちていましたよ。
パンツの膝裏はどうしてもしわになっているのでアイロンをかけますが、
低温でハンカチを当てながらかけると失敗なくしわが伸びます。
あまりぎゅ~っと当てすぎないのがこつです。
梅雨の晴れ間を上手に使って今年も冬物のおうちクリーニングで節約しましょー!
コメント
コメントはありません。