SPONSORED LINK
先日、柏に買い物に行きました。
高島屋の駅ビルの上でごはんを食べようとエレベーターを降りたところに人だかり。
何があるのか見てみると、ハンズのセールの真っ最中でした。
文具やコスメなど様々なものがワゴンに載っていて、女性のお客さんがたかっているところでした。
その中でも一番混んでいたのはマスキングテープのワゴン。
今人気の貼ってはがせるテープですが、ギフトや部屋の飾りにも使えるとあってとても人気ですよね。
ちょうどテレビでも紹介していて、小さいギフトだけではなくて、部屋中をデコっている方もいました。
賃貸のおうちでも模様替えを楽しみたいときに、壁紙の上からマスキングテープを貼って、その上に好きな柄の壁紙を貼るというテクニックに驚きました。
これならいつでも原状回復できます。
壁紙だけでなく日本的なふすまの上から木目調の壁紙を貼るなどして、部屋の雰囲気をガラッと変えることができますよね。
もちろん隠れてしまう部分には無地のテープを使えばいいし、さらに壁紙の上から模様付きのテープを貼って飾り付けにも使えます。
自分の持ち物やギフトをかわいくするのに飽きた女性があちこち貼ったら部屋がかわいくなった~という感じなのでしょうか。
のりの後も残らないし、軽くて女性向けの模様替えにはぴったりですね。
ただ気をつけたいのは、壁紙の材質によってはのりがつきますし、長く貼っているとはがしにくいこともあるので、時々は様子を見るために張替えが必要になると思います。
日に焼けてのりの部分だけ色が変わっていた、何てこともあると思うので、要注意です。
今では100均でも可愛い柄のマスキングテープは売られていますし、オリジナルのマスキングテープを作ってミンネなどハンドメイドのサイトで販売されている方もいらっしゃいます。
(マツコの知らない世界でも紹介されていましたね)
私は手帳などの縁に貼ったり、無印良品のノート(使いやすくて好きです♪)の表紙に貼ってデコったりしています^^
達人ともなるとすごく素敵にデコっていますが、私はセンスが無いので無理かも・・・><
Neverまとめでもマスキングテープの活用法が紹介されていたので参考にしたいと思います。