SPONSORED LINK
夏の暑さをすぎると考えなくてはいけないのが、
そう、ハロウィン!
仮装して街を歩ける唯一の時期なんだし、着ないと損ですよね!
日本でも流行はじめは欧米と同じく子どものお祭りでしたが、最近はすっかり大人もはまって、衣装に凝っている方もたくさんいます。
ニュースになるのはほんの一部で、日本全国でもっとたくさんの人が盛り上がっているに違いありません。
せっかくなので今年は衣装を用意して、ハロウィンをどっぷりと楽しんでみましょう!
スポンサーリンク
ハロウィン衣装はどこで買うのがいい?
初心者の方が大人用に衣装を探すなら、やっぱり定番の東急ハンズ。
激安で、という方はドンキでいいのですが、どうしても質の点ではいまひとつ、という感じです。
東急ハンズなら質も種類も納得の豊富さなので、好みと予算にあった衣装が手に入ります。
ちょっとだけ参加したい人はパーティーグッズ的なものでいいでしょうし、本格的に全身仮装したい人もよりどりみどりです。
他にも楽天やアマゾンではたくさん出ているので探すところから楽しいですよね~
Photo:川崎ハロウィン By hobby_blog
スーツに仮面だけでも立派なコスプレ♪
親子でおそろいにしたり、パパゴーストにママウィッチという演出も◎
しかしなんといっても究極は手作り。
高いお金を出さなくても工夫次第でハロウィンにぴったりの作れます。
スポンサーリンク
簡単な大人用ハロウィン衣装の作り方
まずママウィッチなら
黒いワンピースを用意して、
上からマントを羽織るだけ。
手芸コーナーで黒いサテンの布地を購入して周りを縫えば完成の簡単マントでもそれなりにかっこいいですよ。
パパゴーストはもっと簡単。
古くなった黒い長袖Tシャツを絵具で汚してから着るだけ。
顔にも同じようにペインティングするのが肝心ですね。
袖や首をのばしたり引き裂いて破れた感じを演出するともっといい感じ。
みんなでどんな衣装を着るか考えて準備するのも楽しみですよね!
コメント
コメントはありません。